「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

雇用紛争、金銭解決9割以上

雇用紛争の解決に関する記事をご紹介します。
6月15日の日経夕刊から抜粋します。



雇用紛争、金銭解決9割以上

 


ここから


厚生労働省は15日、解雇や賃下げなど雇用に関するトラブルの9割以上が会社が従業員に金銭を支払い解決していたとの調査結果を発表した。

裁判で不当と認められた解雇を金銭補償などで解決する制度検討の材料にする。


労働局によるあっせん、労働審判、民事訴訟の和解の3つを調べた。調査期間は2012~13年で、計1498件。


あっせんは申し立ての受理日から労使間で合意が成立するまでの期間が1.4カ月(中央値)と短い一方、支払額(中央値)は15.6万円で少ない。利用するのは非正規労働者が多い。

労働審判は申立日から審判の終了まで2.1カ月かかり、支払額は110万円、解決まで平均6カ月以上かかる民事訴訟による和解は230万円だった。

 

ここまで

 

 

4月7日のエントリー(不当解雇に解決金検討)で、裁判で不当と認められた解雇について、金銭補償で解決する制度の導入を政府が目指していることを書きました。


その裏付けとでも言いましょうか…厚生労働省がいろいろと調べているようです。

 

6月17日の朝刊を読むと、不当解雇の金銭解決制度の創設は少し先送りになりそうな気配です。

 

 

少し話しはずれますが、覚えておいていただきたいのが、紛争を解決する手段として記事の通り、労働局によるあっせん、労働審判、民事訴訟(裁判)の三つがあるということです。

 

解決金の水準や、合意成立までの期間などは記事の通りですので、傾向を抑えておくといざというときに役に立つかもしれません。