「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

まずは「通知カード」の受取りから

マイナンバーのことを少し書いておきたいと思います。
9月15日の日経朝刊から抜粋します。


始動マイナンバー 番号知らせる「通知カード」 簡易書留で自宅に郵送

 


ここから

 

マイナンバーとは日本に住む一人ひとりに割り振られる12桁の番号。準備段階として来月に番号の通知が始まる。

 

「通知カード」という紙のカードが簡易書留で各世帯に郵送される予定だ。

 

通知カードには番号のほか、住所、氏名、生年月日、性別などが記され、市町村の窓口で番号の提示を求められた際に使える。

 

 

注意したいのは、通知カードは来年1月以降に発行される「個人番号カード」の“仮カード”の位置づけということだ。

 

これだけでは窓口手続きの時間短縮などマイナンバー制度で想定される恩恵を受けられない。

 

ここまで

 

 

10月に入りましたら、10月5日時点の住民票にある住所地へマイナンバーに関する「通知カード」というものが郵送されます(簡易書留)。

 

 

この「通知カード」は紙製のカードです。

 

希望に応じて、この通知カードと顔写真などを提出すれば、年明けあたりから、プラスチック製でICチップの入った「個人番号カード」が発行されます。

 


というわけで、マイナンバーの入り口は、まずは10月頃の「通知カード」の受取りからです。