「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

部下の手綱さばき磨け

管理職研修のご紹介です。
6月19日の日経朝刊から抜粋します。

 

 

部下の手綱さばき磨け 管理職向け研修

 


ここから

 

乗馬クラブを運営する乗馬クラブクレインは7月から、乗馬体験を通じた企業・団体の管理職向け研修を始める。馬は人間の指示や態度を深く観察するためコミュニケーションの訓練に役立つという。

 

クラブクレインの全国34カ所の乗馬クラブを使う。人材教育のエグゼクティブコーチと組んで研修プログラムをつくった。

 

馬への指示と実際の馬の動きを通じて、指示と行動の一貫性が重要なことなどを体験できる。乗馬では馬に進むよう手綱や言葉で命令しても、乗っている人の体が緊張して硬くなっていることが伝わると馬は動かない。管理職としての指示の明確さの大切さを理解してもらうという。

 

ここまで

 


面白い研修ですね。

 

 

乗馬をし、人間が馬にいろいろな指示をすることが、管理職として部下に指示する際の大切さに通じるものがあるのですね。

 

 

私の極めて近い身内が乗馬クラブを経営しておりまして、乗馬体験をさせてもらったことがあります。

 

 

記事にあるように、馬に乗っている人間が緊張したり硬くなり、それが馬に伝わってしまうと、馬は言うことを効かないですね。
それは、実体験で感じます。

 

 

これが、管理職研修に繋がるとは思いもよりませんでした。
乗馬体験した際は、私は人事部門の責任者をしておりましたが、「この体験を自社の管理職研修につなげてみよう」という発想には行きつきませんでした(涙)。

 

 

面白そうなので、一度この研修を受けてみたい気がします。