御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?
果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?
まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!
「1分で出来る就業規則チェックリスト」に、トライしてください!
川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等
アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。
「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。
Facebookは、現在お休み中です。
メンタルヘルスにかかる人に変動がある模様です。
3月21日の日経朝刊から抜粋します。
心の病、若手社員に急増 17年民間調査「責任重く、権限はなく」
ここから
うつ病など心の病にかかる社員が最も多い年代は10~20代だと答えた企業の割合が、3年間で急増し、27.9%に達したことが、20日までに日本生産性本部の調査で分かった。40代が多いと答えた企業は35.8%で、30代も32.6%を占めるが、それに迫る勢いで若者の割合が上昇している。同本部は「若者でも責任の重い仕事を任される一方、見合ったポストや権限は与えられず、不調に陥る人が増えている」と分析している。
40代は前回調査から3.4ポイント増加し、30代は6.2ポイントの減少。50代以上は3.7%で、前回より0.7ポイント減った。
14年以降、新卒採用は学生に有利な「売り手市場」化が進む。企業が採用確保を優先して実際の仕事量などを正確に伝えず、若者が入社後にギャップの大きさに苦しんでいる恐れもある。
ここまで
心の病にかかる人は、30代・40代あたりの人が多いと言われてきました。
ちょうど中間管理職の頃で、悩み多き世代だと思います。
いまでもその傾向は変わらないようですが、この年齢層で心の病にかかる人は低下傾向にあるとのこと。
逆に、あまり心の病が多くなかった20代で増加傾向にあるとのことです。
企業勤めをしていた頃、新卒採用に際して各部門に「どんな人材が欲しいですか?」とヒアリングしたところ、一様に「即戦力」との答え…。
「新卒で即戦力はなかなか期待できないですよ。新卒社員を育てる姿勢を持ってください」と説いたものです。
記事を読むと、責任の重い仕事が若い人に任されているみたいです。
それ自体は悪いことではないですし、誰もが通る関門だと思います。
ですけど、精神不調に陥っては元も子もないです。
よく「ラインケア」なんていいますが、管理職が部下のことを注意深く見ておくことの重要性が説かれます。
「遅刻が多くなっていないか?」「ミスが目立っていないか?」などのいつもと違う何かに気付くことが大切です。
ご参考までに、ラインケアの資料を貼っておきます(→ここ)。
コメントをお書きください