御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?
果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?
まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!
「1分で出来る就業規則チェックリスト」に、トライしてください!
川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等
アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。
「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。
Facebookは、現在お休み中です。
厚生労働省がパワハラの相談体制を拡充するそうです。
10月17日の日経朝刊から抜粋します。
パワハラ相談体制拡充 厚労省 19年度から 担当者増、夜間も窓口
ここから
厚生労働省は職場でのハラスメント対策を強化するため、2019年度から都道府県労働局の相談員を増やすほか、夜間や休日も対応する新たな相談窓口を設ける。ハラスメントの相談件数は増加傾向だが、パワーハラスメントについては明確に規制する法令がなく、指導との線引きも曖昧なのが実態だ。まずは相談体制を拡充して被害の防止に取り組む。
増える相談に対応するため、同省は19年度から各地の都道府県労働局に常駐する計69人の相談員を8人増員する方針だ。
また相談窓口の受付が平日の日中に限られていることから、夜間や休日も対応する新たな窓口を設ける。電話やメールで職場のトラブルや悩みなどに応じる仕組みで、業務は民間に委託する予定。
ここまで
職場でのパワハラ防止策を企業に義務付ける法整備に向けての議論が開始されていますが、それとは別に相談の体制も拡充するとのことです。
夜間や休日に対応する窓口ができることはありがたいのではないでしょうか。
ハラスメント関連の相談をしても、そのハラスメントを止めてもらうことは、残念ながらできません。
ただ、一人で悩むより、専門家に相談することが解決への近道だと思いますので、こういった相談体制が拡充されることは良いことだと思います。。
コメントをお書きください