「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

70歳までの雇用を努力義務へ

高年齢者の雇用で大きな変化がありそうです。
5月16日の日経朝刊からご紹介します。

 

 

70歳雇用、企業に努力義務 政府、起業支援など7項目

 

 

ここから

 

政府は15日、希望する高齢者が70歳まで働けるようにするための高年齢者雇用安定法改正案の骨格を発表した。企業の選択肢として7項目を挙げた。70歳まで定年を延長するだけでなく、他企業への再就職の実現や起業支援も促す。企業は努力義務として取り組まなければならなくなる。

 

企業が取り組む選択肢の7項目のうち、同じ企業内で雇用を継続するのは3つだ。(1)定年延長(2)定年廃止(3)契約社員や嘱託などによる再雇用――だ。

 

社外でも就労機会を得られるように支援する。(4)他企業への再就職支援(5)フリーランスで働くための資金提供(6)起業支援(7)NPO活動などへの資金提供――だ。

 

他の企業への就職支援など政府が明示した7項目には実効性が不透明なものもある。

 

企業は一律に70歳までの雇用を義務付けられると、負担増になるとの懸念がある。政府が努力義務にしたのは、その点に配慮したためだが、将来的には義務化される可能性もある。

 

ここまで

 


つい数年前から、企業には定年退職者を65歳まで雇い続ける義務が生じました。
今度は、70歳まで努力義務としての取組みが求められそうです。

 

 

いまのところ、定年後65歳になるまで、1年ごとの再雇用を実施している会社が多いと思います。
これを70歳まで継続する会社が多くなるのではないでしょうか?
努力義務ですから、努力しても65歳以降雇い続けることができなかったら、これは致し方がない…。

 

 

記事にあるように、「将来的には義務化の可能性」もあるとのことです。
多くの法律は、まずは努力義務として施行して、後で義務化というパターンは多いです。
いずれかの時期には、70歳までの雇用が義務化されるのでしょうか。