「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

マイナンバーが保険証

利便性が高まることは喜ばしいことですが、個人情報が漏れる可能性があるのでしょうか?
6月5日の日経朝刊からご紹介します。

 

 

マイナンバーが保険証 22年度にも全住民に

 

 

ここから

 

政府は4日のデジタル・ガバメント閣僚会議で、マイナンバーカードの普及を促す総合的な対策をまとめた。健康保険証として使えるようにするなど利便性を高め、2022年度中にほぼ全ての住民にカードを交付する想定だ。カードを広く普及させてデジタル社会づくりを進める。

 

ハローワークの手続きも電子化する。雇用保険の求職者給付申請の際に、写真を添付しなくても済むようになる。教育訓練給付金もネットで申請できるようにする。

 

ここまで

 


マイナンバーカードは、まだそんなに普及していないイメージを持っています。
通知カードのまま、様子見といった感じでしょうか?

 

 

記事だけではよく分からないのですが、健康保険証というものが無くなり、転職などをしてもマイナンバーカードでそのまま保険証代わりに使えるということですかね。
だとすれば、便利な感じがします。

 

 

ただ、マイナンバーが漏れるととても影響力が大きいと言われています。
そういうものを持ち歩くのは怖い感じがするのですけど、利便性を追求するには致し方がないのでしょうか。