御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?
果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?
まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!
「1分で出来る就業規則チェックリスト」に、トライしてください!
川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等
アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。
「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。
Facebookは、現在お休み中です。
昨年度の労働相談の統計が発表されました。
6月27日の日経朝刊からご紹介します。
昨年度の労働相談 パワハラ最多8万件 14%増で7年連続
ここから
厚生労働省は26日、労働者と企業のトラブルを裁判に持ち込まずに迅速に解決する「個別労働紛争解決制度」の2018年度の利用状況を公表した。全体の労働相談件数は26万6535件と前年度比5.3%増で過去最多。内訳は、パワーハラスメントを含む「いじめ・嫌がらせ」の相談が同14.9%増の8万2797件で7年連続で最も多かった。
厚労省労働紛争処理業務室は「パワハラの社会的関心が高まっており、相談が増えている」としている。
「バカ、クズなど暴言を日常的に受けている」「先輩から『早く辞めてほしい』と言われ、上司は見て見ぬふりをしている」といった相談が寄せられた。
ここまで
労働基準監督署には「総合労働相談コーナー」というブースがあります。
労基法違反はもとより、それ以外の「パワハラされて困っています」「会社を辞めたいけど辞めさせてくれないんです」「会社からクビだ!と言われたんですけど」などの相談に乗ってもらえます。
その相談件数は、昨年度もパワハラが1位。
14.9%も増加しているのですから、物凄い勢いです。
厚労省のコメントの通り、関心が高まっているのですね。
私は、社会保険労務士会で電話相談のお仕事をしています。
この相談窓口では、パワハラの相談はそんなに多くない気がします。
どちらかというと、「傷病手当金がもらえるか?」とか、「社会保険の被扶養者になれるか?」などといった社会保険に絡むご相談が多いです。
世の中には、困ったことに対する相談窓口が多数あります。
上手く使い分けて、役に立つ情報を得てください。
コメントをお書きください