「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

大卒内定率69.8%

大卒の内定率が、ここ数年と比べて下がっているようです。

11月18日の日経朝刊からご紹介します。

 

 

大卒内定率69.8% 10月、5年ぶりに7割切る

 

 

ここから

 

文部科学、厚生労働両省は17日、来春卒業予定の大学生の10月1日時点の就職内定率が69.8%で、前年同期を7.0ポイント下回ったと発表した。この時期に70%を下回るのは5年ぶり。1996年の調査開始以来、リーマン・ショック直後の2009年調査(前年比7.4ポイント減)に次ぐ下げ幅となった。

 

近年は上昇傾向が続いていたが、新型コロナウイルスの影響を受けた業界を中心とした採用意欲の低下などが背景にあるとみられる。厚労省の担当者は「就職説明会が中止になるなど情報収集や相談の機会が減っている」と指摘している。

 

ここまで

 

 

 

大卒の採用が手控えられているようです。

コロナ禍で解雇や雇止めが多くなってきているため、人を雇い入れる余裕がないのでしょうね。

 

 

内定率の話しからずれて、整理解雇のお話しを…。

 

会社が整理解雇をする場合、その有効性について、解雇を回避する努力をしたのかどうかというところを厳密に見られます。

 

たとえば、希望退職の募集、役員報酬の削減、残業を減らす、配置転換等で解雇をできるだけ回避する努力が求められます。

それらを実施していないと、整理解雇が有効にならないこともあります。

それと同じく、新卒採用を控えることも整理解雇の回避措置としてしばしば実施されます。

 

新卒の採用を見送った会社では、もしかすると今後は整理解雇に踏み切る場面が出てくるかもしれません…。

 

 

つくづく思うのですが、新卒の就職って、そのときの景気に左右されますよね。

まだ内定をもらっていない人は、大変しんどい時だと思いますがもう一踏ん張り頑張れ!!!